2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
・生でしゃべりを聴くことでしかわからない。また点滅に戻るだけのアフタートークをユーロライブで観て思った。全員の声が聞き取りやすいとか、トークある人?と聞かれたら必ず園田さんが仕掛けるとか、吉原さんが客席まで見てツッコむとか、道上さんのあた…
・布団に入って見るスマホの光は、探求ではなく停滞である。 ・シャッフルで流れてくるのは、偶然ではなく統計である。 open.spotify.com ・感想は、応援は、告白は、手紙は、支えではなくエゴである。でも、だからなんだ。
・良いイベントは良い。 ・ジャムムとは、東京メトロのキャラクターである。現代人のかかえるストレスを癒すためにドローンでやってきたらしい*1。 それのテーマソング「ごきげんジャムム」をえちごひめジャムムのサツキが披露するというイベントに行ってき…
・ギターソロないねえ! be thereを観に行った感想である。総じて超昔の曲の方がバンド感があり、新しくなるにつれ四つ打ちになっていく。テクさを削ぎ落としていって、今の方がバンプしかできない曲調なのかもしれない。それは逆にテクさ?ギターソロのテク…
・シックスハックの吉田はNOEYESだけど偉い側っぽいから難しい。ただ、人の振り見て我が振り直せということで、プロフィールは変えた。 ・映画を何本観たとかどうでもいい。観て何を感じたかである。本は読み進めるので何冊読んだかがそのまま君のエネルギー…
・救ってくれ。ダサいことだが、助けるよりも助かりたい。助かるためのラジオ、助かるための音楽、助かるためのお笑い、助かるための日記……。 そして、助けるという行為はなく、助かってしまうだけ。これは忍野メメとか貝木泥舟に憧れすぎか。忍野メメはもう…
・ceroの「e o」を聴いていたら、怖い曲ばっかだねと言われた。怖い曲とは何だろうか?ハーモニーが、ポップスで聴き馴染みない?歌詞が死のことを歌っている?リズムが変?書いた後犯罪を犯した? ・「怖い絵」を立ち読みして、「背景を考えると怖い」とい…
・「久保さんは僕を許さない」の英訳が、「Kubo won't let me be invisible」なの、センスある〜〜。許さないってそういうことなんだ。 ・「pop virus」は有志の英訳があるが、センスは問いたい。 In the song I search for you In the waves I drift about …
・何もうまく行かない。半年前に賞味期限が切れたレトルトカレーは、それを知らなければ美味しかっただろう。でも、本当は違うんだよな。 ・セカンズメールを書いている。メール投稿は、バッターボックスに立つということに喩えられるが、空振りしても恥ずか…
・また点滅に戻るだけからダウ20000へ。 ビームスジャパンカッコいいだろ オリジナルの面白い物語を書きまくっているダウ90000と蓮見さんからこのセリフが出てきて心を掴まれた。 何者かにならなければならない、総クリエイター社会(そういう圧力を感じてし…
・サブ垢じゃなくて裏垢だろうという人は怖い。 ・最近はよく寝てしまう。 ・ザセカンド楽しかった!金属が上品であること、マシンガンズがつかみからネタまでシームレスなこと、テンダラーがたくさんネタを繋げること、三四郎がお笑いスナイプのうまいこと…
・サンクチュアリ1話を観た。食事しながら観た。次が観たくなる。まだ分からない。面白そう。 ・ときめきpart2は無いらしい。スピッツは全世代にとって青春ソングだとMステが言っていたがその通りで、MVも小一時間観ていられる。 僕らは少しずつ進む あくま…
・今の下北沢ってカルチャーというよりホールサムという雰囲気がしますね。もっとライブキッズのアングラ感があったから、今の「緑!」に圧倒される。でも、本多劇場のあたりは未だに昔ながらのままである。 ・スピッツの下北線路街コラボは、暑かった。世田…
・全然キャッチアップできていないから、新鮮にヒゲダンのTATTOOを聴いていい曲だと思っているよ。 open.spotify.com ・ラジオから「価値」を得ようとしてる自分がいるよ。例えば、去年は夢中で聴いていた20:00〜の番組を、わざわざ聴こうとしなくなっている…
・真空となすなかにしと高地くんのロケを見た。楽しい街ブラ!最高! ・自分の葬式があったら、何をかけたいだろうか。 open.spotify.com 「pray/赤い公園」をかけるのは不遜だろうか。 ・もはや、アナログを再現するデジタルという双方向を生み出している…
・アナログはいい音がする。なぜなら共鳴が……ノイズが……みたいな話がありますが、単純にレコードが回ってるだけで気持ちいいだろう。体験としていい音がする。 ・君の人生はアナログなのにいい音がしてないね。 ・これいいね。backroomは食傷である(漁りすぎ…
・ちゃんとじーみーちーのこと覚えてる人いますか? ・注文を間違えられて一瞬で嫌な顔したことより、美味しそうな顔で食べていたことを覚えていられたらいい。 ・「オタクキモ過ぎ罪」という言葉をインターネットで覚えてしまってから、そればかり思い出す…
・IPPONグランプリ面白かった〜。かなり癖つよなお題な気もするが、回答が全員違ってすごい。ドラムロール大喜利は大喜利ではない?想像の余地が取りにくい? ・それを踏まえて、サコ目を書かないといけない。蒲田からどこまで想像の余地を飛ばせるか? ・全…
・チケットがない。なんそれ! ・そのせいか、「推し活」を批判的に考えることに熱意を注いでいた。でもその前に、一般的に何かに取り組むということは、その対象を毀損したり、はたまた対象から救済されたりするものであった。自分は、何でも「推し活」とい…
・からあげ4か ・42枚やった。違うな〜。1アーティス1枚に絞るのが違うのか。 ・あの氏がクリープハイプの二十九、三十を弾き語っていて、それがとてもよかった。クリープハイプは42枚に入らないが、好きな曲はある。そういうアーティストを大事にしないとい…
・スキップとローファー最新話を観た。こんな喧嘩と仲直りがしたい。自分の気持ちを奥の方から曝け出しても構わないと思えるということ。「寂しかった」から、「誤解してほしくなかった」からと伝えてもいい相手がいれば、人生をやっていけるだろう。そうい…
・この謎解き楽しかった!! youtu.be ・最後のメールよかったな〜!! radio.gera.fan
・寂しい、痛い、寒い、悲しいなどの感覚を確認。普段思っている「孤独(笑)」など比ではない。根源的な孤独。孤独の発明。loneliness shines という英訳がかっこいい。 youtu.be 二十億光年の孤独。 youtu.be ・霜降りANNを2週分聴く。テクニカル悪口はTwitt…
・敗者復活熱いです。投票しましょう。 #脳盗王 敗者復活①最も脳盗された談に投票を。↓各音源はこちらで聴けます。https://t.co/YEegLJIy4o(4月30日放送分) — 奇奇怪怪𓃰 / 脳盗 (@kikikaikai_noto) 2023年5月7日 ポッドキャストがどうこうとかいう観点では…
・J WAVE TOKYO M.A.P.Sは無料、座席の人が入れ替わらない、風が強すぎるライブ。Ichika nito×THE TOYS、君島大空&梅井美咲、Cornelius…… 100万登録者なんだけどオーラがなくてすごいichika氏とタイの有名らしい寡聞にして全く知らないtoy氏。フジロックにも…
・引き続きVIVA LA ROCK。CAVEが1番充実していたように感じたのは、自分がライブハウスのキッズ(悪い意味で)なのだろうか。フレデリック、XIIX、にしな、indigo la End、ODD Foot Works、Lucky Kilimanjaro、sumika…… キレキレのフレデリック、音バランスの…
・VIVA LA ROCK。今年はCAVEも入れて嬉しい。bialystocks、秋山黄色、スガシカオ、UNISON SQUARE GARDEN、マハラージャン、ANTHEMS、BREIMEN…… bialystocksは今、最先端のオシャレって感じだった。さらっと爽やかで、でも熱くシャウトして、キメもメロも両立…
・お笑いの答えを研究する人たち。面白い、を象っていく。首席なだけある。 いい仕事ってなんだろう?/令和ロマン・高比良くるま | POPEYE Web | ポパイウェブ ・テーマを決めて話すことで、毎回、神回になるポテンシャルを作るということ。適当に喋ってな…
・穴をとるから侮るなんだって、噓です。 ・映画を何度も観ること、曲を何度も聴くこと。面白いを確認しているだけ。停滞なんだ。 ・これの本買って読んでみている。本買いすぎである。 言葉にできない、そんな夜。 - NHK 瑞々しい感性への憧憬、焦燥感、す…
・先月1通しかメール採用されてなくてウケました。興奮するわ。 ・「曲を回収する」って言葉には興奮しない。 ・運命の人って2バージョンあるんだ。 運命の人 - song and lyrics by SPITZ | Spotify 運命の人 - song and lyrics by SPITZ | Spotify ライブだ…