2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
・MUSIC EXPOから丁寧な落選メール(やむなくという表現が含まれる)が届いて最悪な気分であったが、FEARNADA福岡最終日にチェウォンセンイルが行われていて幸せそうだった。明日は当日であるがどんな事があるだろうか。生配信か? ・ドキュメンタリーの後だから…
・FEARNADA福岡公演が無事行われていて良かった。ドキュメンタリーを見たから、舞台裏のことを想像してしまう。生きてる姿をステージ上に露わにしてくれてありがとうという気持ちである。「あの動画は過去に起きて乗り越えた出来事で、今は毎日幸せを感じて…
・LE SSERAFIMに全てを背負わされた。 LE SSERAFIM (르세라핌) Documentary ‘Make It Look Easy' EPISODE 01 - YouTube ちょっと待ってくれという感じである。 ・外も歩けないし、踊りをやって歌もやらないといけないし、歩き方と話し方も注意を払わないとい…
・世界でいちばん透きとおった物語を読んだ。これはすごいわ。でも最後の方、わかっちゃってからほとんど内容が入ってこなかった。確かに電子書籍では味わえない。 ・オードリーANN東京ドーム余韻本の最後で、「トークが面白かったからなし得たこと」「世界…
・お台場冒険王に行ってきた。HYBEコラボメニューやガチャをやるためである。 ・実際は、1回700円でステッカーやポーチ(薄め)が手に入るガチャと、スペシャルピンス(薄めのコースター付き)、白玉なんたら(底の方にクラッカーがいっぱい入ってる、うちわ…
・ユニゾン対バン終わった。疲れた。七色のステージを3日間も見せてくれてありがとう。お休みなさい。
・ユニゾンオーケストラライブはすごかった。 アンドロメダからのフルカラープログラム。この時点で泣きそうだった。まさにDUGOUT ACCIDENTである。あとは伊藤指揮者が「半信半疑あっちこっち」と口ずさんでいたオリオンをなぞるとカオスの凶悪ストリングス…
・ユニゾン20周年おめでとう。catch up, latencyでありもう君に会えないでありフルカラープログラムであり101回目のプロローグであり春が来てぼくらでありセンチメンタルピリオドであった。 ユニゾンが歩みを止めて振り返ったときに、そこに居てくれたファン…
・ユニゾンのベストアルバムを取りに行って帰ってくる間に道のガムを踏んでしまった。ゴアテックスなので水洗いをしたがヌメリは取れなかった。思い出。 ・MHJの問題が解決しない。アイドルは社員であり会社の資産でありファンは顧客であり……。知りたてなの…
・ルセラにとってSBS歌謡大典がthe end of EASY eraであったと評しているポストを見て、ファンカムを見直すと確かに、今までのEASY、Smartをドラムンベースで繋げてフィナーレとしたように感じた。何より笑顔溢れるステージというのも大団円を思わせた。論以…
・渋谷のパルコからWWW横の階段を下っていると、前から来た人の日傘が耳横をしっかり打撃していった。「いってえ」と声が出て振り返るとぶつけた側の人もこちらを振り返っていて、謝ってくれるかもと思ったが一瞥しただけだった。向こうからしたら「日傘にぶ…
・四谷の無料で座っていられる建物が閉まっていて、駅前のアトレは人だらけで、道を挟んで向かい側の公園沿いのベンチで時間を潰す。カラオケみたいな、本を読むための場所があってもよい。図書館は見当たらなかった。 屋外で、グラウンドのフットサルやテニ…
・キリンビールの麒麟には「キリン」の文字が隠れているんだよと言ったら、親戚のおじさんに子供の頃言われたことあると返され、変な顔をしてしまった。「昔は良かった」みたいにおじさんボケを畳み掛ける必要があったのかもしれない。コミュニケーションっ…
・チョヌンのセンイル終わっちまった(韓国のルー大柴)。 ・ルセラのカフェ(Nostalgic momentsみたいなやつ)、結局、始まってすぐの8/2も予約してしまった。もう3回行くのか確定してしまった。5つのデザートと5つのドリンクを1回2つずつぐらいで完走でき…
・今日はファンクラブに入っているおかげで誕生日祝いの画像や動画が昼過ぎに届いた。ルセラは「誕生日おめでとう」みたいなタイトルのメールが来た(画像はperfect night期?詳しい人頼む)。USGも同じようなタイトルのメールが来たが送り主がusersupportと…
・雨だったのでsalomonの靴の恩恵を受けられて嬉しかった。雨が楽しいなんて久しぶりだった。ズボンはベチャベチャになってしまい不快であった。全身防水にしないといけない。 ・囲碁将棋の神奈川ディスラブ面白い。最近は神奈川に用が多いので馴染みがある…
・ABCマートにSalomonの靴が置いてあり、昨日前を歩いていたおじさんが履いていた「灰色に赤いアクセント」のものと全く同じだった。手に取るとGORETEXとあり、雨でびしゃびしゃにならない靴が欲しかったことを思い出す。とりあえず試し履きした。確かに街中…
・今日のFEARNADAのツインテール良すぎた。神みたいな写真がいっぱい上がってくる。参加してない。横浜でプレシ取っとけばよかった。いや、名古屋は名古屋でグッズ売り場が涼しかったし、MUSIC DAYとリハに参加できたし、プリンズも見れたし、全ての会場がそ…
・1週間ぶりのLE SSERAFIMを見に横浜へ行ってしまった。ステージサイド体感席である。今日は昼間のFC特典交換のときはカンカン照りで、(名古屋で果たせなかった)ユンジンペンの人に遭遇することでチェウォンのPCを獲得し、カフェでFLAME RISESの残りを見終…
・FEARNADAの横浜のチケットが出るらしくてステージサイド体感席を取ってみたらまじで一番上かつ横すぎてしょうがない気がしてきた。画面も見えないかも。注釈付き指定席の方がましかもしれない。名古屋の良い記憶で止めておけばよかったものを…… ・しかし、…
・今日は何も無かった。 ・LE SSERAFIMがMUSIC EXPOというNHKの番組に出るらしくテレビの観覧応募を初めてやった。当たらなそう。 ・昼間にウィバースコンのオフショットが更新され、EUNCHAE氏がウィバースライブをやっており、スカイツリーに行ってビンスを…
・ルニバース面白い。編集が凝ってるんだよ。サムネもそう。[LENIVERSE] EP.45 르세라핌컴퍼니 ~ORIGIN~ 2편 - YouTube ・渋谷が極まる。People In The Boxは音がきれいでa flood of circleはアカペラで場を掌握していた。usgはマイナー調で攻めるドラムが弾…
・Marriott Bonvoy(覚えられない)のイベントにいつの間にか外れていた。【ノーカット】LE SSERAFIM、限定イベント登場で大歓声!ウンチェの可愛すぎる行動にサクラがほっこり 『Marriott Bonvoy会員限定LE SSERAFIMトークイベント』 - YouTube ・FLAME RIS…
・おじさんだったら無条件で蔑んでもいいみたいなノリは、もう笑えない。 ・LE SS名古屋公演のファンの動画や写真がいっぱい流れてきてと、「俺の〇〇」なんて居らず「みんなの〇〇」という偶像性と相対化で、神に近づくように思う。 ・3年ぐらいで飽きちゃ…
・金かかってたら楽しいに決まってるのかもしれない。 ・今日はLE SSERAFIM FEARNADA名古屋2日目。昨日の味仙が結局午前中ずっと腹を苦しめてた。台湾ラーメン食べない方がいいらしい。オードリーとラジ父とキュウオクを聴きながら準備してたFEARNOTはほとん…
・LE SSERAFIMの1日だった。凄まじい暑さの中、渋谷の109に行くとゼロベースワンの建物になっていて間違えたと思ったが、ポップアップは地下にあった。 ・FLAME RISESのグッズもあったので思わぬ収穫である。Tシャツ白黒、トートバッグ、ハンディファン。あ…
・ブラック・ミラーずっと面白い。シロクマ。ショーにしてしまうこと、カメラを構える傍観者、罪の見え方。 ・除毛クリーム塗ったら毛が斑になったし、除ききれなかった謎のチリチリ毛がいっぱい生えてる。初見殺しだよ。鼻毛ゴッソリみたいなのもやったけど…
・俺のメモ帳に柄本佑らしき象の足跡からの投稿があって熱かった。 ・七夕の願いどうしようかな。昨年は「行きたいライブに行けますように」と書いたらしい。もう行きたいライブも少なくなってしまったから「風邪引かない」とかでいいすか?でも、「行くライ…
・踊り場のカネカリダウト、5本の指に入る面白さ。5本どころじゃ収まらないかもしれないが。オマケもすごかった。調査が凄い。 ・FNS歌謡祭のchaewon氏とアイナ・ジ・エンド氏のFirst Love熱かった。綺麗さとゴツさの対比が伝わる。EASY、なんか変わった?カ…
・むしろ応募しないのが熱い。ユニゾン武道館の一般忘れてたし、ダイアローグ+Room vol.3は期間内なのにキャンセルした。 ・むしろミスしまくるのが熱い。指摘されたときに「ごめんなさい」と謝らないのも熱い。「なるほど、承知しました」「ご指摘、ありが…